2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

預かり保育

子どもを預かりました。今日は天気が悪いので、おこちゃまもずっとご機嫌斜め…。昨夜は東京からこちらに帰省中の友人がウチに1泊していたので、一緒になって遊んでいただきました。みんな頑張ったね。子どもに感謝。友人に感謝。

干し椎茸づくり

雨が降ったので、やっとキノコが生えてきました。25日に収穫して3日で乾燥!まだまだこれから生えてくるはず。 さっと水洗いしてゴミを除き天日干し

潤った!畑の野菜たち

カラカラに乾ききっていた畑に雨が降り注がれました!田んぼのカエルたちも大合唱です。 2月末に放り投げた昨年収穫したジャガイモが葉を出しました キャベツやレタス苗も助かった~ いやー、でも人間は寒いわ…。温泉が恋しい。

照り照り日差しと本年度の講習会開始

昨日のピザ焼きで日焼けしてしまったわぁ…。。。そして今日も初夏のような日差し。あまりに照り照りなので、お布団やら座布団やら全部日光浴させました。 お布団焼けたかな!?両面焼き~ そして本日より2019年度の手話奉仕員養成講座が始まりました。自分に…

ピザ焼きお花見会

毎週月曜日は手話サークルの日です。サークル仲間念願のピザ焼きお花見会を開催。 トッピング具材もバッチリ! とりあえずカンパーイ! 温度計が壊れました凹 注意してって言ったのに~。 温度計が無くてもピザの焼け具合で分かります! 耐熱温度計、買って…

地域婦人部のお花見会

本日は地域婦人部のお花見会。花見と言っても桜の下ではない。何の事はない。お食事して、おしゃべりして、2時間ほどで解散しました。 レストランカンパーニャ

畑と総会と親睦会

旦那さんが手術入院してから、土ほこりが目に入るといけないので畑の仕事はすべて私の仕事となりました。消石灰を撒くのも、牛糞を入れるのも、畝をたてるのも、苗を移植するのも、全部。そんなわけで、私はひとり奴隷のごとく畑で働いています。義兄が通り…

健康診断と初節句と市長選挙

午前中は市の健康診断。仕事を辞めてから胃がん・子宮がん・乳がんの検診を受けていなかったので受診。バリウムは何回経験しても慣れない。この後の下剤も苦しい。 午後は義姉と一緒に義母のお風呂の介助。義姉の孫が初節句でウチは〝5mの鯉のぼり〟のお祝…

1ヶ月後の検診

1ヶ月後の眼球検診。撮影した硝子体内の写真をみせてもらうと、やっぱり出血が確認できました。映画やドラマで見る〝弾丸がガラスに当たった時にできる放射線状のひび割れ〟みたいな出血が写っていました。医師はこれでも「原因は不明ですが経過は良好」と…

総会&ボウリング大会

所属する手話サークルの定期総会。敏腕の事務局長が私をガッチリとサポートしてくれて、彼女の存在は本当にありがたい。今の事務局長が居なかったら、会計資料の作成から総会案内の郵送まで全部私の仕事となって、夜のも寝ずに資料作りするようだわ。(彼女…

手話言語条例を学ぼう

栃木県手話通訳問題研究会の定例学習会「手話言語条例を学ぼう」に参加してきました。午前中はこの総会だったけど委任して欠席してしまいました。通年、定例学習会への出席率の悪い私は、随分久しぶりに会員の皆さんに会いました。案の定、学習会の感想原稿…

ボウリング大会の買い出し

次の日曜に総会があります。今はその準備に追われている最中。今日は、総会後のボウリング大会の賞品買い出し。購入後は自宅で包装&熨斗紙かけ。桜がちょうど見頃を迎えていますが、お花見はまだできていません。 ボウリング大会の賞品たち

ザグレブ発→ウィーン経由→成田着

昨夜宿泊したホテル。 ホテルパノラマザグレブ 私たちのお部屋 午前中は近所のスーパーマーケットで格安なお土産を物色に出かけました。 ホテルの目前の広場 観光市街から離れるとこんな感じ お昼ご飯はお菓子で済ませて…13:30pmにはザグレブ国際空港へ 小さ…

ザグレブ

昨日の午後にはプリトヴィッツェから約130km離れたザクレブに到着していました。昨日のザグレブの街の様子を紹介します。 街の中心部へ歩いて行きます ザクレブ街全体の立体模型 ザグレブの大聖堂 入口扉の頭上は細かすぎる彫刻が…! 大聖堂の中はとっても厳…

プリトヴィッツェ湖群国立公園

昨夜はプリトヴィッツェ湖群国立公園内の山小屋泊でした。夕日が沈む頃に山小屋に到着でした。 テラスに出るとすぐ目前は森です 〝山小屋〟なんて言うから、板張り大広間で他人と雑魚寝クラスを想像していたけど、個室だし、青少年自然の家並にキレイにされ…

ドヴロブニクの城壁

ドヴロニク旧市街は「自由と自治」を守るために築かれた堅固な城壁に囲まれています。今日はこの城壁を歩きます。その前に…、昨日のリベンジ! ドヴロニクの街を見下ろせるミニ展望台 見えたー!! これが見たかったんだよね⁉ 写真はよくないです。肉眼がや…

ドヴロブニク

今日はドヴロブニクの旧市街。1979年に世界遺産に登録されたそうです。今回の旅行で旦那さんが「見たい風景」で指定したオレンジ色の屋根の街並みと海。アニメ映画「紅の豚」や「魔女の宅急便」の舞台となったと言われている風景です。しかしながら、天候は…

アドリア海東海岸の街スプリット

オパティア泊でした。今日はホテルをチェックアウトしたら午前中は390kmのバス移動です。 ホテルグランドアドリアティックのテラスから眺め スプリットまでのバス移動途中、シベニクの街の中で昼食をとります。 クルカ国立公園への近郊の町シベニク バスから…

ブレッド湖とポストイナ鍾乳洞

昨夜は23時過ぎにホテルに到着。 今日はスロベニアのユリアンアルプスある「ブレッド湖」から。 ブレッド湖近くのホテル「クリム」のテラスからの眺め バロック式の教会「聖マリア教会」へはボートに乗って 教会の中で鐘を鳴らすロープを引いてみたり、時計…

成田空港

10:30am 成田空港にいます。これからクロアチアに行ってきます。 成田空港内は〝日本〟のアピール全開でした。 日本へようこそ! 日本円→ユーロに両替 13:00pm 搭乗します。成田からウィーンまで。乗り換えて、クラーゲンフルートまで。 この飛行機に乗って…